たしかに見たことない … !かわいい 🦊
日本に生息しながら、その生態をあまり知られていないホンドギツネを10年以上に渡って観察し続ける写真家がいます 。
そんな彼でも初めて見た光景が、このほど話題になりました 。
自然と人をつなぐ写真家渡邉智之 / Viayoutu.be――ホンドギツネの写真などをTwitterに投稿された経緯と魅力とは?ホンドギツネは民謡や童話などにも登場するぐらい子供から大人まで知っている身近で有名な動物にも関わらず、警戒心の強いその性質から研究が進まず、多くの生態が謎に包まれています。有名なのによく知られていない動物は面白く、身近な場所でその面白さを記録できるのがホンドギツネの撮影の魅力の一つだと思います。また、多くの人に身近な場所にも生き物のそうした謎や面白さがあることを知ってもらい、生き物への興味をもってもらうキッカケになればと思って投稿しています。
渡邉智之さん(@wtnbtmyk47)が、Twitterにキツネの写真を投稿したところ、1万近くリツイートされ、6.5万を超える「いいね」が集まりました 。
「 かわいい!」「気持ち良さそう〜」「くつろいでんの草」と大きな反響が寄せられています 。
「この寝相は初めて見たわ!!!」
え?キツネが畑の防虫ネットをハンモックみたいにして寝てる!?!10年以上ホンドギツネを観察してきて、この寝相は初めて見たわ!!!!pic.twitter.com / esVL0y1Gts
BuzzFeedは渡邉さんに話を聞きました。
――ホンドギツネの写真などをTwitterに投稿された経緯と魅力とは ?
ホンドギツネは民謡や童話などにも登場するぐらい子供から大人まで知っている身近で有名な動物にも関わらず、警戒心の強いその性質から研究が進まず、多くの生態が謎に包まれています 。
有名なのによく知られていない動物は面白く、身近な場所でその面白さを記録できるのがホンドギツネの撮影の魅力の一つだと思います 。
また、多くの人に身近な場所にも生き物のそうした謎や面白さがあることを知ってもらい、生き物への興味をもってもらうキッカケになればと思って投稿しています 。
――キツネが防虫ネットをハンモックのようにして寝ているというシチュエーションは珍しいことなのでしょうか ?
仰る通り、10年以上観察・撮影をしていますが、野生のキツネがこのような行動をするのは初めて見ました 。
ただ不安定なネットの上にわざわざ乗って寝ているので、この個体は既に何度も同じ行動をやって手慣れていたのかもしれません 。
そう考えると10年以上観ていても、知らないことだらけだなぁ、と思いますね 。