写真家の蜷川実花さんがInstagramを更新。世界遺産として知られる岐阜県の「白川郷」を訪れ、そこで撮影した美しい風景の写真を公開しました 。
写真家の蜷川実花さんがInstagramを更新。“日本の歴史ある名所”で撮影した写真を公開しました。
蜷川さんが訪れたのは、世界遺産として知られる岐阜県の「白川郷 」 。
「 2度目の白川郷。可愛い雲が水田に写って カエルが泳いでて 水蓮が咲いてて何だか美しすぎた 」
「 仕事で来たんだけど 凄く幸せな時間を過ごせました」と記し、7枚の写真を公開しました 。

写真には、生い茂った緑草の中に立つ日本伝統の建造物や、植物が水面に浮かぶ風景など、自然豊かな白川郷の様子が写されています 。
青々とした爽快な景色に初夏を感じます 。
「 日本の故郷」とも言える歴史的な名所ですが、蜷川さんが撮ると、少しメルヘンな雰囲気になりますね !

白川郷の新たな一面を発見することができました 。
蜷川さんの投稿を見たファンの反応は?
「 写真なのにまるで絵画 」
「 白川郷がなぜかフランスに見えるのはわたしだけ ? 」
「 メルヘン!写真の撮り方でこんなに変わるのかと驚きました ! 」

「 白川郷に魔法がかかったみたい ! 」
など、さまざまコメントが寄せられています 。
【関連記事】

