スポンジじゃなくて、食べられるんです … 。
スポンジにしか見えない … 変わった見た目の菓子パンの写真が話題です 。
ゆかりさん(@yukaricacid)が、食べていたら友人に驚かれたという菓子パンの写真をTwitterに投稿したところ、1.6万回以上リツイートされ、7.4万を超える「いいね」が集まりました 。

「 世界一美味いスポンジ」「懐かしい〜!! 😂 」と大きな反響が寄せられています 。
「スポンジ食べてるのかと」
友達にスポンジ食べてるのかと思われてビックリされたウエハースサンドって九州だけ??pic.twitter.com/o2RinN3emX
話題となったのは、三角形でピンク色の菓子パンの写真 。
その投稿には「友達にスポンジ食べてるのかと思われてビックリされた」と言葉が添えられています 。

確かに、見れば見るほど食器を洗うスポンジに見えてきます … 。
こちらの菓子パンの正体は、製パン会社のリョーユーパンから発売されている「三角ウエハースサンド 」 。
一体どんな味なのか、気になります 🤔

BuzzFeedは投稿者さんに話を聞きました。
――ご友人にビックリされたときのことを詳しく教えてください 。
友達とビデオ通話をした際におやつとして食べていました 。
私がウエハースサンドを食べ始めると、みんながギョッとした顔をするので、わけを聞いたらおそるおそる友達が「それ食べれるやつなん … ?」と 。

画面越しでは台所のスポンジに見えたようです 。 地域によってはあまり馴染みのない食べ物とのことで、こちらも驚きました 。
――「三角ウエハースサンド」はどのようなお味なのでしょうか ?
例えるならばちょっと高級な駄菓子のような味です 。

フニャっとしたウエハースとふわふわのカステラ生地、その間にクリームが挟まっています 。
食べる時にウエハースがずれたり、上顎に張り付いたりするのは定番あるあるのようでリプ欄でも多くの人が言及していました。ちょっと食べにくさはありますが(でもそこが好き ) 、 モサモサしたあのなんとも言えない食感は癖になりますよ 。
表裏がピンク緑と派手なのでパン売り場ですぐ見つけることができます。小さい頃は「なんでここにスポンジあるんだろう」と思っていましたが … 。

――投稿にはさまざまなコメントが寄せられていましたね 。
ウエハースサンドは形や名前は違えど全国各地にあるようで、九州以外の方からも目撃情報をいただきました。食べ比べてみたくなりますね !
子供の頃よく食べていたという人が多かったです 。 学生時代の購買で買った話や家族との思い出など、心温まるエピソードも寄せられてほっこりしました 。

ウエハースサンドを知らない人からは、「なんだろうこの食べ物は … 」 「 食器洗うやつ ! ? 」 「 お風呂に敷いてある 」 「 更衣室のマット 」 などと未知の食べ物に驚く声がとても面白かったです 。 ぜひ食べて頂けたらと思います !
リョーユーパンに販売地域などを聞いてみた
投稿者さんは「三角ウエハースサンド」を九州地方で購入されたそうですが、コメント欄にはいろいろな地域から目撃情報が集まっていました 。
実際はどの地域で販売されているのかリョーユーパンに聞いてみたところ、九州地方と中国・四国地方で販売されているとのこと 。
コメント欄に集まったいくつかの目撃情報の中には別メーカーの類似商品のものもあったようですが、今回話題となった「三角ウエハースサンド」が気になる人はぜひこちらの地域で探してみてくださいね 🌟

「三角ウエハースサンド」は限定商品?
そんな「三角ウエハースサンド」ですが、実は過去の人気商品を復刻させたフェア限定の商品なんだそう 。
こちらは5月末までの販売となりますが、通常商品として四角いウエハースサンドが5つ入った「カステラサンド」と3つ入りの「ウエハースサンド」が販売されています 。
「 三角ウエハースサンド」と「ウエハースサンド」はバニラクリームがサンドされており、「カステラサンド」にはバタークリームがサンドされているとのこと 。
どちらのお味も試してみたい !
いますぐ探しに行きたい👀
ついスポンジと見間違えてしまいそうな、なんだかかわいらしい見た目のウエハースサンドですが、世代問わず根強い人気があるロングセラー商品なんだそう 。
お店で見かけたらぜひ食べてみたいですね ✨