飛行機内でカープ中継を流すANAの粋な計らい。「ややざわついた」というカープファンだらけの機内の様子が話題です 。
飛行機の機内が、野球場の雰囲気に!?ややざわついた機内の様子が話題です 。
のぞみユニさん(@nozomi_uni)がそんな機内の様子を投稿したところ、7000を超えるリツイートと3万3000を超える「いいね」が寄せられました 。
航空会社の粋な計らいに、「最高すぎる」「この路線で、この番組の放映は盛り上がる」「勝敗によっては機内の空気感最悪になりそうw」とたくさんのコメントが集まっています 。
機内で野球見てる〜 ! ?
のぞみユニさんが搭乗したのは、6月7日に運行したANAの新千歳(北海道)ー広島便。「セ・パ交流戦」で広島東洋カープと北海道日本ハムファイターズが対戦している最中でした 。
投稿によると、ANA側が「気を利かせて野球中継を流し始めた」そうです 。
「 やや機内がざわついています」とのことで、どうやら機内にはカープファンが多かった様子 。
フライト中の機内の雰囲気が気になったので ……
BuzzFeedは投稿者ののぞみユニさんに話を聞きました。
のぞみユニさんは、広島出身広島在住のデザイナー・漫画家です 。
ANAの新千歳〜広島便が気を利かせてファイターズ×カープの中継を流し始めたのでやや機内がざわついています。pic.twitter.com/VhOvzVIeDG
――「やや機内がざわついています」「カープがスリーアウト取ったら拍手喝采してる」とのことですが、試合中の機内の様子はどのような感じでしたか ?
実際のところは、スリーアウトどころか1アウト取るごとに拍手が起きていました 。
決して騒がしくはないのですが、多くの人が試合展開を固唾を飲んで見守っているような緊張感が感じられました 。
ざわつくどころかカープがスリーアウト取ったら拍手喝采してる ! ! !
――カープが獲得した1点は、坂倉選手のソロHRでした。その時の機内の雰囲気はいかがでしたか ?
機内で中継がモニターに映し出されたのは7回くらいからで、5回の坂倉選手のHRより後からの出来事でした 。
――何割ほどの乗客の方がカープを応援しているようでしたか ?
拍手は普通席エリアのいたるところから起こっており、私の両隣の座席の方も拍手の様子からカープファンのようでした 。
座席は満席とアナウンスされていましたが、体感では「そのうち半分かそれ以上の方はカープを応援されていたのでは?」という雰囲気でした 。
広島空港に着くのが21時前で、帰りの便として利用した広島在住者が多かったのだとは思うのですが、ファイターズファンの方は肩身が狭い思いをなされたかもしれません … … (すみません )
勝っち勝ち(案の定拍手に包まれる機内 )
――6月7日の試合は、1 - 0と緊迫したゲームでした。のぞみユニさんはどのような気持ちで試合を見ていましたか ?
実は前日6日の同カードの試合を、エスコンフィールド(日本ハムの新本拠地)現地で観戦していました。僅差を逆転で制するいい勝ち方をしていたので、7日ももちろん期待していました 。
コロナ禍以前ぶりの現地観戦で「やっぱり大勢の人と一緒に観戦するのは楽しいな」と実感した翌日に、同じ思いをまさか飛行機の機内でするとは思わなかったです 。
カープグッズの一切を置いてきてさっき買ったしゃけまるしか持ってないので私ファイターズファンかもしれん……pic.twitter.com/ERZSSmRqzT
――投稿へ寄せられた反響について、どのように受け止めていますか ?
あまり多くを語らないツイートであったにもかかわらず、状況を察する野球ファンや広島人が多かったようで笑ってしまいました 。
今回の中継はANAの機内サービスであるGAORA SPORTS(スポーツ専門CSチャンネル)の配信を利用したものであることなど、飛行機旅に詳しい方やGAORA公式アカウントさん(!)の反応が機内サービスについて調べるきっかけになりました。またANA便を利用する際に活用していきたいです 。
👀 ! ! ✨ 🦊 🎏 ANAではGAORA SPORTSが観られます 👍 #ANA#GAORAhttps://t.co / Llg9z9hKH0
飛行機の機内で、野球中継が楽しめるなんて知らなかった ……
周りの乗客と一緒に好きな球団を応援できるなんて、最高すぎる 🥺 生まれも育ちも広島の筆者がこの場にいたら、テンション上がってしまいそうです ……
みなさんも応援している球団が試合のある日には、機内で試合が見られるかもしれませんね ✨