小児科に実習にやってきた看護実習生。早速お局様にお説教されちゃう!と思ったら … ?ベテランならではの「悩み」にニヤニヤしちゃいます 😂

「今の若い子は知らないだろうけど……」

新人の私に、先輩看護師さんからキツいお説教、かと思ったら … ?

まさかの展開を見せるマンガに、子育て中のパパママや子どもに関わるお仕事をしている人たちから共感の声が寄せられています 。

小児科の実習にやってきた看護実習生。ベテランの看護師さんにご挨拶するやいなやお説教の気配 …… ?

Article image

「 今の子は知らないだろうけど、私は新任の頃の小児科はねぇ 」

「 アンパンマンとピカチュウさえ描ければなんとかなったの。どちらも記号的で描きやすくて助かるわ 」

ん?なんだか様子がおかしい ?

Article image

「 それがある日、プリキュアが出てきて、最近は鬼滅の刃も … 」

子どもたちがリクエストしてくる最近の人気キャラ、絵を描くのが難しいんだよ〜!という話でした。確かに人間になると一気にムズい !

看護師さんは上手に描けるように練習もしているようで、炭治郎(『鬼滅の刃』の主人公)の絵を披露してくれます。往年の少女マンガを思わせるキラッキラな目に世代を感じるぜ …… 。

Article image

「 若い子から見てどう思う?」とアドバイスを求められ「目の描き込みはアッサリさせたほうが … 」とマジレスする新人さんもおもしろすぎます 😂

「わかりみが強い」「ドラえもんも人気」

マンガを投稿した伊東さんによると、このエピソードはあくまで創作だそうですが、身に覚えがある人は多いみたい 。

全国のパパママや、小児科のお医者さんや看護師さん、保育士さんなど子どもに関わる職業の人たちから「わかる!」「私はこんなの描かされた」などの声が続出しています 。

お局様の悩みpic.twitter.com/WPdnzHohCG

Article image

「 何度読んでもわかりみが強くて 。 これに加えてキティちゃんとミッキーも描ければ、どうにかなったあの頃が懐かしい …… ! 」

「 私の時は妖怪ウォッチが流行ってたから、ジバニャンとコマさんをひたすら点滴固定用のテープに描いてた ! 」

「 アンパンマンを卒業してポケモンをなぜか回避してしまった子にも、絶賛とまではいかなくともそれなりにウケてくれるのがドラえもんなんじゃよ … 」

Article image

「 私も子供の頃、担当の看護師さんに腕に巻いた包帯に絵を描いてもらったなー。確かピカチュウだった。めっちゃテンション上がって毎日見てニヤニヤしてた 」

「 私は、幼児クラス教えてた時、遊戯王のブルーアイズホワイトドラゴン描かされた 」

一生懸命描いてくれたことがわかる手描きのイラストって、上手でもちょっと下手でもうれしいですよね … !

それぞれのお仕事もしながらお絵描きスキルまで身につけてくれる、みなさんのプロ意識に感謝です ✨

伊東さんは今回のような5コママンガシリーズを毎朝Twitterで配信中。電子書籍でまとめて読むこともできます !

関連記事