こ、これは … !カナヘビさん、偉大すぎる !

亡くなってしまったペットに対する、子どものまさかの行動が話題です 。

こすもさん(@super_luckyboys)がTwitterに投稿したのは、息子さんがカナヘビのためにつくったお墓の写真です。これは … … 立派な前方後円墳 ! ?

kodomo badge

こ、これは…!カナヘビさん、偉大すぎる!

「 発想が素晴らしい」「まさかの立派すぎる前方後円墳で朝から元気出ました 😂 笑」「何代目の天皇ですか」と大きな話題を集めています 。

おはよう。昨日。子供が飼っていたカナヘビが死んでね。「埋葬してくる」と言ったままなかなか帰ってこなくてさ。どうせ違う遊びをしてるんだろうと思っていたんだけど。帰ってきた子供にやりきった感があるわけよ。どういうことか埋葬した場所を見てみたのね。偉大なカナヘビに私はひれ伏しました。pic.twitter.com/0qAimZM993

前日に死んでしまったカナヘビを「埋葬してくる」と言って出かけた息子さん 。

Article image

なかなか帰って来ず、父のこすもさんは「どうせ違う遊びをしているんだろうと思っていた」んだそうです 。

ところが、予想に反して息子さんはスッキリとしたやりきった表情で帰宅しました。どういうことか埋葬した場所を見てみると … … お墓というより古墳 !

「 偉大なカナヘビに私はひれ伏しました」とこすもさんは驚きを語っています 。

Article image

子どもがつくったとは思えないほど立派な前方後円墳が本当にすごいですね !

これはカナヘビさんも嬉しいだろうな〜 !

BuzzFeedは投稿者さんに話を聞きました。

この立派な前方後円墳をつくったのは、なんと11歳の男の子。小さい頃からテレビより読書が好きで、生き物も大好きなのだそうです 。

――とても立派な古墳ですが、お子さんはものを作るのが得意なんでしょうか ?

家におもちゃが少ないのもあって、モノ作りは好きで、よく積み木やブロック等を使っていろいろなモノを作って遊んでいます 。

Article image

成長と共に凄い作品が作れるようになるブロックは最高の玩具だと思います 。

――古墳についても詳しいのでしょうか ?

なぜここまでリアルに再現できたのかを聞いたら「知らない」とのこと。おそらく本か新聞で見たのを覚えていたのでしょう 。

Article image

私が「死んだカナヘビも喜んでいるよ」と言うと、「カナヘビは死んだんじゃない。ただ帰っただけ。神様がカナヘビの体を借りて僕らの様子を見に来てただけ」と言っていました 。

その時は「面白い発想してるな」と思っていたのですが、コメントで「蛇には神が宿る」とおっしゃる方が多くて、ちょっと震えました 。

――現在もこの古墳は綺麗に残されているのでしょうか 。

Article image

自宅の花壇に埋葬したのですが、残念ながら雨にうたれて崩壊してしまいました。その後は子供自身が綺麗に整地していました 。

本人は古墳崩壊にも凹むことなく「次はもっと凄いのを作るから」と言っています。私は単純に花壇全体が墓地にならないかと心配しています 。

――ツイートに対する大きな反響を、どのように受け止められていますか ?

Article image

子供が可愛がっていたペットの死という悲しい出来事が、たくさんの人々の心を和ませる結果となったことに驚いています 。

子供は元々向上心の塊みたいなものなので、それなりの環境を与えると勝手に成長していくものなんですね。私もたくさんのことを子供から学ばさせてもらってます 。

いつか私が神の元へ旅立ったときは、この古墳より凄いのを作ってもらえるように頑張ります 。

Article image

関連記事はこちら