架空の組織というところがミソですね !
梅雨に入り、傘を使う機会が増えてきた今こそ使いたい … ! ? 画期的な盗難防止策が話題です 。
じゅうまろさん(@_j1010)が傘に“ある組織の名前”を貼って、画像をツイートしたところ、9.9万件のいいねが集まりました 。
斬新なアイデアに「天才すぎ」「これは盗めない」とコメントが集まっています 。
これは「ヨコハマ署」の傘です!!
傘の柄に貼ってあるのは「ヨコハマ署 組織犯罪対策部」という文字が書かれたテープです。なんだか威圧感のある組織名 !
実はこれ、実在する組織ではなく、音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』に出てくる架空の組織なんです 。
持ち主の迫力を醸し出しつつ、実在する組織に迷惑をかけることもない、ナイスアイデアですね ! 👍
梅雨に入ったらマスキングテープくらいでは盗られるらしいのでpic.twitter.com/DlO5VWOA49
BuzzFeedは投稿したじゅうまろさんに話を聞きました
じゅうまろさんは、普段は会社員として働きつつ、趣味でコスプレをたしなんでいます 。
――盗難防止用のテープを貼ろうと考えたきっかけは何ですか ?
今年に入ってから傘を2本盗られて悔しい思いをしたので、梅雨シーズンまでに盗難対策をしようと考えました 。
ヒプノシスマイクに登場する警察官の入間銃兎というキャラクターが好きで、その組織名を使うのはどうだろう?と思いつきました 。
「 ヨコハマ署 組織犯罪対策部」は、銃兎が所属する部署の名前です 。
警察を想起させる名前を利用すれば、コンテンツを知らない人には盗難防止効果があるのでは、「組織犯罪対策」という文字のインパクトも強いため、盗る人もわざわざその傘を選ばないだろう … … と、テープを貼りました 。
――効果はいかがですか ?
テープを貼ってから、それほど時間は経っていませんが、一度も盗難被害にあっていません !
ただ、鍵付きの傘立てに入れていた際に、傘の向きが変わるなど明らかに誰かが触った形跡がありました。多くの人がツイートを見ているので、興味本位で触ったのかなと少し不安になりました 。
・・・・
いろいろ応用可能なこのアイデア、ちょっとした工夫で「油断してたら盗まれた〜!」が減らせるかも 。
もちろん「ヨコハマ署 組織犯罪対策部」の傘に限らず、人の傘を盗んだり勝手に触ることはやめましょうね !
梅雨時に役立つ、ナイスなライフハックでした ! !