お笑いコンビ「ラランド」がYouTubeを更新。「レモンジャムで一番賢いのは誰?」という問題に決着をつけるべく、1対1のディベートを行いました 。

お笑いコンビ「ラランド」が6月18日、YouTubeを更新。「レモンジャム(ラランドの個人事務所)で一番賢いのは誰?」という問題に決着をつけるべく、1対1のディベートを行いました 。

上智大学のお笑いサークルで出会ったというラランドの2人。ニシダさんは大学を2度退学していますが、読書家で知識が豊富です 。

Article image

youtube.com

マネージャーのはしたくさんは早稲田大学、YouTubeの構成作家であるライプニッツさんは立教大学を卒業しています 。

名門大学に通っていたこともあり、自分の頭脳には自信がある様子の4人 。

ラランドの2人は、飲みサークルに所属していたはしたくさんが「賢いわけない」とコメント 。

Article image

それからも、お互いに 「 ( はしたくさんは)脳細胞全部死んだんだと思う」「マークシートだからなあって思っちゃう。4択がお上手で」「1番俺がまともに人と会話できる自信がある」と、激しい言葉の応酬が続きます 😂

「 口喧嘩って賢さが1番出る」というサーヤさんの言葉から、決着をつけるべくはしたくさんとニシダさんがディベートで対戦する流れに ……

ディベートのテーマは、「映画を鑑賞するなら字幕と吹き替えどっちがいい?」に決定!本格的なディベートさながらに答えが分かれそうなトピックだな ……

Article image

はしたくさんは吹き替え派、ニシダさんは字幕派に分かれて、いざレッツ・ディベート 🔥

先攻は、はしたくさん。「なぜ吹き替えがいいのか」という問いに対して、「完全に吹き替えでしか映画を観てこなかったのよ」と謎の論を展開。爆笑に包まれます 🤣

その後、後攻ニシダさんのターンに。「できるだけ映画を作った人たちの伝えたいモノに近いやつだと、声色だったりとか、言い方だったりとか、そこで入ってくる情報が(字幕のほうが)大きいじゃないですか」と、カウンターをかまします 。

Article image

主張を述べた後で、お互いの意見に反論する反駁(はんばく)フェーズに移ります ……

結局、ニシダさんとはしたくさんのどちらが勝利したのでしょうか?結末は動画をチェック!

大の大人が賢さを競うためにディベートを行うというカオスな状況 。

「 全員が全員を見下してる事務所好き」「お互いに自分の方がマシと思ってんのホンマ笑う」「レモジャが仲良しなのはよくわかった」と、ファンからは反響が寄せられています 。

関連記事はこちら

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image