6月18日午前、カナダ南東部沖で、沈没したタイタニック号を見学する潜水艇「タイタン」が消息を断ちました。世間の注目は、タイタンの内部構造に集まっています 。

1912年に沈没したタイタニック号。その残骸を見学する「探索ツアー」で、参加者が乗った潜水艇が行方不明になりました。

6月18日午前、カナダ南東部沖で潜水艇「タイタン」が消息を断ちました。

世間の注目は、タイタンの内部構造に集まっています。

探索ツアーを運営する「オーシャンゲート」の最高経営責任者、ストックトン・ラッシュ氏(61)がタイタンの内部を紹介する動画がTikTokに再掲され、拡散されています。

ラッシュ氏は、今回の乗組員の1人でもあります 。

This is the sub that 5 people are lose in the sea somewhere in on their way to view titanic.#titanic#titan#lostsubmarine#250k#ocean#deepsea#searchforlostsubmarine#submarine

内部の様子は非常にシンプル。ラッシュ氏の左手側にあるのは潜水艇のコントロールパネル、右手側はソナースクリーンです。

もう1台、外の様子を映し出すモニターが埋め込まれています。

そして、小さな窓がひとつ。

窓のそばにある黒いボックスは、携帯トイレです。

用を足すときは、プライバシーを守るため仕切りを立てることができます。

操縦は、ゲーム用のコントローラーで行います。

「前進したかったらスティックを前に、後退したかったら後ろに押す。左右にも曲がれるし、上昇や下降もこれ1つです」とラッシュ氏。

「16歳がポイっと放るようなコントローラーです。万が一のため、いくつかスペアがあります」

米テレビ局CBSがタイタンを取材した映像も残っています。

中はミニバンほどのスペースだと、リポーターが説明します。

タイタンにあるボタンは、この1つだけ。

「エレベーターのように(シンプルに)したかったんです。(操縦にあたって)多くの技術を要するものにはしたくなかった」と、ラッシュ氏は構想を語りました。

It ’s wireless . ( Lower right.)pic.twitter.com/2XKCQcCZni

アメリカやカナダの沿岸警備隊、フランス政府なども連携して捜索にあたりましたが、悲しい結末を迎えました。

この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:髙橋李佳子

関連記事

タイタニック号と氷山のイメージイラスト

CBS/youtube.com

行方不明になっている潜水艇「タイタン」

行方不明になっている潜水艇「タイタン」

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部を紹介する「オーシャンゲート」最高経営責任者、ストックトン・ラッシュ氏

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部を紹介する「オーシャンゲート」最高経営責任者、ストックトン・ラッシュ氏

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の操縦を担うゲームコントローラー

行方不明になっている潜水艇「タイタン」の内部を紹介する「オーシャンゲート」最高経営責任者、ストックトン・ラッシュ氏

ミニバンのイメージ画像

潜水艇「タイタン」内部に唯一あるボタン

潜水艇「タイタン」内部に唯一あるボタン

行方不明になっている潜水艇「タイタン」

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image