なんとも言えない魚の表情がかわいい〜 🐟
夕飯に出てきた魚の切り身。「なんでこんな形をしているのか知ってる?」と子どもに聞いてみたら … 。
1匹の魚がどのようにして切り身になるか説明したイラストが話題です 。
エヌ村さん(@wittywet)が、8歳の息子さんのために描いたイラストをツイートしたところ、2.4万回リツイートされ、19.2万件のいいねが集まりました 。
簡潔でわかりやすいわ〜
息子に説明したpic.twitter.com/SrjXWzU12Y
イラストでは、頭から?マークが飛び出している魚が切り身になる様子が描かれています!おとぼけ顔がなんだかかわいらしい!(笑 )
まず体の真ん中に縦に包丁を入れて、内臓を取り出し、さらに身の部分を薄く切ることで、普段見慣れている切り身の形になるんですね !
リプライ欄には「絵がかわいい〜」「分かりやすいなあ」と称賛する声が集まっています !
また「大人だけど、どう切られているかは知らなかった!」といった感想もちらほら … 。みなさんは知っていましたか ?
投稿したエヌ村さんは、元広告ディレクターで、現在はイラストレーターとして書籍や雑誌のカット、パンフレットの表紙などを手掛けています 。
BuzzFeedはイラストレーターのエヌ村さんに話を聞きました
――息子さんに、魚の切り身について説明することになったきっかけについて教えてください 。
夕飯に魚の切り身を出した事がきっかけです 。
「 なぜそんな形をしているのか知ってる?」と訊ねたら、考えたこともなかったようで、「知らない!なんで?」と食いついてくれました 。
言葉で説明するのが難しかったので、展開図を描きました 。
――説明を聞いた時の息子さんの反応はいかがでしたか ?
魚の顔がおもしろかったらしく「もっと描いて!」と言われました 。
切り身の成り立ちに対する感動は薄かったようです 。
・・・・
切り身の成り立ちには、あまり興味がなかったのですね … !
Twitterの反応の多さを見るに、意外と大人からの方が食いつきが良かったのかもしれません!(笑 )
<サムネイル:Getty Images>