オリックスが「働くパパママ川柳」を発表。共働きで子育てをする親らの川柳6万句の中から入賞作品が選び抜かれました 。
オリックス(東京都港区)が、働きながら子育てに奮闘するパパとママの日常をテーマとした「働くパパママ川柳」第7回の入賞作品を発表しました 。
応募作品6万2662句の中から選び抜かれた渾身の川柳がこちら !
オリックスが「働くパパママ川柳」を発表。共働きで子育てをする親らの川柳6万句の中から入賞作品が選び抜かれました。
大賞:家事仕事 二刀流だし 二倍速(ルーキー・42歳・男性/山形県)
話題のキーワード「二刀流」「倍速」になぞらえながらも、共感できる一句 !
作者は「ときには『三倍速』になることもあるほど忙しい毎日ではありますが、楽しさやうれしさを感じ、それらを共有できる人がいることを実感しています 」
とコメントしています 。
パパ目線賞:ミトマより ギリギリつなぐ 家事・育児(ミッドフィルダー・41歳・男性/東京都)
「 家事・育児・仕事における毎日のタスクは多く、時間に追われながらギリギリでこなしています 」
昨年のW杯、三笘薫選手が「1ミリでも中に入っていればいいなと思って足を伸ばしました」という言葉を残した名場面「三笘の1ミリ」になぞらえられた一句 。
ギリギリのアシストを、流行りの言葉とともにわかりやすく表現してますね !
ママ目線賞:退勤し 10秒後には 米を研ぐ(ママファイター・36歳・女性/神奈川県)
「 退勤ボタンを押した瞬間、会社員からママにスイッチが切り替わる私の毎日を川柳にしました 」
在宅勤務が定着したコロナ禍ならではの一句。スーパーヒーロー並みの切り替えだ … 😂
その他のパパママ目線賞
仕事場で 一人称が 『 ママ』になり(ひろみち・37歳・女性 / 滋賀県 )
パパ育休 リスキングは 家事スキル(椎名(3歳と0歳のパパ)・30歳・男性 / 東京都 )
朝タイパ お昼弁当 夜コスパ(ビジーママ・41歳・女性 / 島根県 )
「 ママがいい 」 大谷ルール ? 休みなし(万年秋・28歳・女性 / 東京都 )
子ども目線賞:スマホより もっとわたしを 見てほしい(ディテクティブコナン・9歳・女性/神奈川県)
9歳の視点で作られた川柳がこちら 。
「 この川柳をきっかけに、これからはもっとかまってもらえたらうれしいと思います。でも、休日はよく一緒に遊んでくれます 」
パパとママも忙しいけど、子どもには寂しい思いをさせたくない … 。
大変だけど、子どもとの時間も大切にしたいですよね 😭
じぃじばぁば目線賞:ベビーカーを 操っている 返納後(牛美・85歳・男性/千葉県)
「 公園でみかけた子育て世代の様子をヒントにしながら作った一句です 」
「 ベビーカーを操る経験はまだありませんが、自動車の運転免許証はすでに返納しています 」
運転ができない物寂しさや退屈な時間を、ベビーカーで埋められたらみんながハッピーですね ! 😂
見守る目線賞:団塊が 少子世代の 見守り隊(健忘老・84歳・男性/埼玉県)
「 団塊の世代と現在少子化が叫ばれる世代との対比を作品のベースにし、これまで家族や日本を支えてきた世代が支えられる側になりながらも、手を差し伸べていきたいという思いを表現しました 」