「 パパがパパッと描いた」のレベルじゃないのよ …… !

とあるパパさんが、息子のために「パパッと」描いたイラストがTwitterで話題です 。

幼稚園の年長さんの息子を持つnana - boさん(@misumi_srs)が、手描きのイラストが描かれた手さげバッグの写真を投稿したところ、5.3万件の「いいね」が集まりました 。

パパが「パパッと」描いた“レベチ”すぎるイラスト

いったい、どんなイラストなのでしょうか …… ?

話題の投稿はこちら!

幼稚園の制作モノ入れバックは油性ペンでなら好きな絵を描いていいので … 我が家の年長さん今年の希望は【紅の豚の飛行機に一緒に乗りたい】という事で日曜日にパパがパパッと描いて夢叶えました〜#紅の豚pic.twitter.com / GrZccZ7abl

nana - boさんは 、

幼稚園の制作モノ入れバックは油性ペンでなら好きな絵を描いていいので ……

パパが「パパッと」描いた“レベチ”すぎるイラスト

我が家の年長さん今年の希望は【紅の豚の飛行機に一緒に乗りたい】ということで日曜日にパパがパパッと描いて夢叶えました〜

とつづり、2枚の写真を投稿 。

手さげバッグには、映画『紅の豚』の主人公のポルコ・ロッソと息子さんが、一緒に飛行機に乗っているイラストが描かれています。

いや … … 「パパがパパッと描いた」のレベル超えすぎでは ! ? 普通に売り物かと思いました ! ! !

nana - boさんによると、イラストは息子さんが希望したセリフやイメージをパパさんが聞き取り、絵に起こしているのだとか 。

手さげバッグは、息子さんが幼稚園の年少さんのころから作っているもので、毎年ひと晩明けると完成品がリビングに置かれているのだそうです 。

パパが「パパッと」描いた“レベチ”すぎるイラスト

まるでクリスマスのようなワクワク感がステキですね …… !

年少さんのときのバッグには「となりのトトロとバス停で待ちたい」という希望から、トトロと雨宿りをする息子さんのイラストが。

年中さんにあがったときは「子ども時代のランドール(※映画『モンスターズ・インク』より)とお砂場遊び」。ジブリタッチだけじゃなくて、ピクサー絵までイケるとは……!

“ レベチ”すぎるパパさんのイラストには 、

「 パパ … … すごいんですけど ! 何者ですか ! ? 」

「 すばらしすぎませんか ! ? これはどう見ても最高のパパ ! 」

パパが「パパッと」描いた“レベチ”すぎるイラスト

「 これは密かに、先生も毎年楽しみにしてるに違いない ! 」

「 ステキです ! オフィシャルで売ってた ? っていうくらいのクオリティーです ! 」

など、多くの反響が集まっています 。

パパのお絵描き用タブレットで絵の勉強をする息子さん(パパ作)

BuzzFeedは、投稿者のnana-boさんにお話を伺いました。

ーーイラストは、すべて油性ペンだけで描かれているのでしょうか ?

手さげバッグがものスゴくにじむ素材なので、背面の下処理なしで直接描いてしまうと、油性ペン本来の発色が吸い込まれて失われてしまいます 。

なので、イラストがのる部分を100円ショップで購入した白のアクリル絵の具で下塗りをして、どこにでもある普通の油性ペンで仕上げているとのことです 。

妖怪シリーズ(一反もめん)

ーーパパさんは、普段からよくお絵描きをされているのでしょうか ?

利き腕の親指の神経を傷めてしまい、常に違和感や痛みがあるため、以前のようにはペンを持てなくなってしまいました 。

今は長時間ペンを握ることが出来ないので、息子に頼まれたら描いたり、息子に絵の描き方を教えてあげるくらいです 。

妖怪シリーズ(子泣きじじぃ)

子育てが落ちついたら息子の絵本でも作ろうかなぁ(大雑把なネームは出来ているようです)と言っております 。

ーーパパさんは、いったい何者なのでしょうか。絵に関するお仕事をされているのですか ?

現在は趣味で描く程度で、イラスト全般のお仕事や、出版社からの制作依頼、打合せなどはすべてお断りしています 。

妖怪シリーズ(ぬりかべ)

パパいわく、「昔は平気で1日30時間絵を描いていた … … 大体3日目でホワイトアウト(意識が飛ぶ)する」とおもしろおかしく話してますが …… 。

何者かは秘密だそうです 。

今は同期や仲良しの友だち(漫画家、イラストレーター、絵本作家、役者など)の活躍を少し遠くから、いちファンとして楽むのが居心地良いみたいです 。

Article image

パパさんの謎は深まるばかり……🤔以前息子さんが妖怪にハマった際には、『ゲゲゲの鬼太郎』風の妖怪シリーズも描いていたのだとか!

息子さんへの愛と絵心にあふれたステキなパパさん 。

今後の作品も楽しみにしております …… 🙏 !

【関連記事はこちら】

Article image

Article image

Article image

Article image