動いているのはどこだ !
YouTubeに昇降デスクの便利さを説明する動画をアップしたところ、思わぬ事態になったようです 。
YouTuberの瀬戸弘司(@eguri89)さんが、「床が上昇したと勘違いする人が続出したシーン」とTwitterに投稿したのは、YouTubeで昇降デスクを紹介している様子を切り取った動画 。
YouTubeチャンネル『瀬戸弘司 / Koji Seto』 / Viayoutube.com
「 どこに視点を置いたら机が下がっているように見える?」と嘆きと共にアドバイスを求めるリプが付くなど注目され、11万いいねが集まりました 。
ボタンを押すと……
昇降デスクの便利さを説明してるのに、床が上昇したと勘違いする人が続出したシーンpic.twitter.com/VpaHq9Dqcd
昇降デスクのボタンを押すと、床がウィーンと上がっていくように見えます 。
これは目の錯覚で、実際には机が下がっているのですが視聴者は大パニック 。
「 まって、どこに視点置いたら机が下がってるように見える?!頭で理解してても床が上がってるようにしか見えなくてつらい ! 」
「 右下の渦巻きみたいな模様があるやつ、あれがカメラの腕なので、あれにカメラがついてると思って見つめてみてください 」
「 机がある右側を手で隠したらいけます ! ! ! 」
「 多分この机L字になっていて、見えないけど瀬戸さんの手前にも机が続いてるんだと思います。そこにカメラが乗っていて、机ごとカメラも下がっている。って考えるとわかりやすいかもですね 」
Twitterのリプライ欄では、動画の見方のアドバイスをするコメントも多数集まりました 。
しかし、う〜ん 。
何度見ても床が下がって見えてしまうような …… 。
そこで筆者も、コメントを頼りに数回見てみたところ、何となく机が下がっていくように見えてきた気がしました …… 。
( ちょっと視線を動かすと、すぐに床が下がって見えるので … … 曖昧な回答ですみません ! )
筆者と同様、目の錯覚に陥った人は、アドバイスをもとに再度見てみると、見え方が変わってくるかもしれません 。