開発者のロプロス氏もTwitterで、「近日中にツイートの取得を再開できる運びとなりました」と報告しています。よかった ! ! ! ! !

ツイートまとめサービス「Togetter」を運営するトゥギャッター社は5月12日、Twitter連携サービス「Twilog」を買収したと発表しました 。

現在、APIの有料化に伴って新規ツイートの取得ができなくなっていたTwilogですが、今回の買収によりサービスを継続できる形に 。

Article image

開発者のロプロス氏(@ropross)もTwitterで、「近日中にツイートの取得を再開できる運びとなりました」と報告しています。よかった ! ! ! ! !

【 お知らせ】トゥギャッター株式会社は、Twitter APIのエンタープライズプラン利用契約を正式に締結しました。さらに「Twilog」の買収を実施し、@roprossさんにご協力いただきつつTogetterに統合するための開発も行っています。プレスリリースはこちらhttps://t.co/5YkH1YzF0H

【 Twilogについてお知らせ】Twitter APIの停止により、ツイートの新規取得を停止していたTwilogですが、この度トゥギャッター株式会社にサービスを譲渡することにより、近日中にツイートの取得を再開できる運びとなりました。https://t.co / XehCHQe6PJ

Article image

Twilogはツイートを取得し、ブログ形式で保存することができるTwitter連携サービスの一つ 。

過去ツイートの閲覧や検索に便利なことから多くのユーザーに愛用されていましたが、先般のTwitter API有料化に伴い、現在は新規にツイートの取得ができない状態になっていました(関連記事 ) 。

今回の発表と合わせ、トゥギャッター社はTwitter APIのエンタープライズプランに正式契約したことも公表 。

Article image

同社が運営する「Togetter」「min.t」はもちろんのこと、新たに買収した「Twilog」も、Togetterに機能を取り込む形でサービスを存続させる予定としています 。

「手を差し伸べてくださり、継続の道を開いてくれた、Togetterに感謝」開発者もコメント

サービスとしては統合されますが、Twilog開発者のロプロス氏も引き続き運営に関わっていくようです。同氏のコメントは以下の通り 。

「 Twilogの継続に必要なTwitter APIの利用には多額のコストがかかるため、やむなくサービス停止となっていましたが、Togetter代表の吉田氏に声をかけていただき、Togetterと統合するという形でサービスを再開できる運びとなりました 。

停止に追い込まれた多数のサービスがある中でも、Twilogに手を差し伸べてくださり、継続の道を開いてくれた、Togetter及び代表の吉田氏に感謝いたします 。

Article image

しばらくは私もサービスの生みの親として、今後の発展に引き続き関わっていく予定です。新しく生まれ変わるTwilogを今後ともよろしくお願いいたします 」

おすすめ記事

Article image