『 クイーンズ・ギャンビット』などのアニャ・テイラー=ジョイが、自身の容姿に不安を覚えていた過去を激白。Twitterでは彼女を擁護する声があふれました 。

アメリカ出身の俳優・モデル、アニャ・テイラー=ジョイ。

2015年のホラー映画『ウィッチ』での演技が高い評価を受けて以来、俳優としての活躍の場を広げています。

2021年には、Netflixドラマ『クイーンズ・ギャンビット』での演技が評価され、第78回ゴールデングローブ賞「リミテッドシリーズ/テレビムービー」部門で主演女優賞を受賞しました。

そんなアニャは、かつて自身の外見について不安を感じる時期があったと告白し、SNSで話題になりました。

2016年、当時20歳だったアニャは、ファッション誌「W Magazine」の取材で「自身の顔を気にしたことはあるか」と聞かれたといいます。

記事には、インタビュアーの次のような質問が。「あなたの目はとても美しいですが、少し離れていますよね。昔から気にしていましたか?」

これに対しアニャは、SNSがきっかけで自分の外見が気になった過去について語りました。

「自分の目が離れているなんて、思ったこともありませんでした。急にFacebookでタグ付けされて、魚のイラストと一緒に『この魚みたいに目が離れている』と書かれたんです」

「すごくショックでした」

しばらくの間、自分の顔を鏡で見ることができなかったそう。

「いまだに、鏡をじっくり見ることはありません。自分の顔について悩みたくないから。みんなは私の顔についてあれこれ思っているんだろうけど」

「去年、身長が2センチが伸びたし、身体的にまだ成長しています。でもそれ以上に、精神的に成長したと思います。ぎこちなさも減りました」

3年前のインタビューですが、このコメントがTwitterで再び話題になりました。多くのファンが、アニャを擁護しています。

「アニャは本当にステキ。放っておいてあげて」とあるユーザーは投稿しました。

「美の定義」に疑問を投げかける人も。

I see this narration being create that Anya Taylor - Joy is somehow an ' unconventional ' or ' irregular ' variety of attractive , which really manage a blow to bon ton ’s already unrealistic beaut standards . https://t.co/m4v3WAtDBx

「 アニャ・テイラー=ジョイの魅力は、型破りな美しさにあるとみんな思っている。そしてこれは、社会が押し付ける非現実的な美の基準を打ち破るものなんだ 」

「アニャが容姿を不安に思っていたなんて、そんなの悲しい。アニャはこの世のものとは思えないくらい美しくて、加工だらけで個性のないカーダシアン家とは全然違う。アニャを見る度に、私は美しさに魅了されてしまう。彼女は私の最大の憧れ」

@ThePopTingz This is heartbreaking . It ’s simply because she looks aerial , and not like the cooky cutlery influencer / Kardashian look-alike that ’s utterly friggen everywhere . Anytime I see her on projection screen , I ’m just mesmerise and captivated by her beauty . She is my # 1 girl compaction til the day I die

この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:筒井華子

関連記事

Article image

Twitter: @tbfieulaine「アニャ・テイラー=ジョイの魅力は、型破りな美しさにあるとみんな思っている。そしてこれは、社会が押し付ける非現実的な美の基準を打ち破るものなんだ」

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image

Article image