みんなが手放せないアレを“断食”しないと映えない ! Z世代向けに開発された「狂気のサワー」の発想がナナメ上すぎる ! !
とある焼肉店の「注目メニュー」として開発された“狂気のサワー”が、ネットを中心に話題になっています 。
その名も「スマホ断食サワー」。一体どういうこと……!?
サワーを開発したのは、5月25日に「渋谷ネオ焼肉・ホルモン ふたご」(通称:ネオ焼肉ふたご)をオープン予定のFTG Company 。
ブルーのゼリーと魚の形をしたグミが浮かべられており、まるで小さな水族館のよう。グラスの底がライトアップされ、青く輝くいかにも“映え”な1杯です 。
こんなお酒が運ばれてきたら、誰だってスマホのカメラで撮影したくなっちゃいますよね …… ?
ですが、スマホは使えません!!!
実はこのサワー、グラスに秘密があります 。
グラスの底の部分に切り込みが入っており、そこにスマホをはさまないと自立しないという作り 。
さらに、スマホのライトを点灯することでサワーが光を放ち、”映える”サワーが出来上がるのですが …… 。
スマホで写真を撮りたくても、グラスの下に置いておかないとお酒がこぼれちゃう ! !
ちなみに、このグラスは「スマホ断食サワー」のために群馬県のガラス工房に製作してもらった特注品なのだそうです 。
なぜ、この発想に?
FTG Companyによると、「ネオ焼肉ふたご」をオープンするにあたってZ世代の社員たちが議論するうちに 、
「 食事中に相手がずっとスマホ操作していると気になってしまうけど、ついつい自分もスマホを見てしまう 」
「 本当は食事の会話に集中して楽しみたい 」
という意見が出てきたのだとか 。
そこで、10~50代男女・合計1000名に向けてWEB調査を実施。
その結果、「食事中に相手がスマホばかり見ていると気になる」と答えた人は65%、「自分も我慢しようと思ったことがある」人は73 % 。
全体の7割近い人が、食事中のスマホ操作を気にしていることが分かりました。この結果を受けて 、
「 長期間のコロナ禍でなかなか人と外食できなかった今だからこそ、時にはスマホを置いて、食事と会話を楽しんでもらうメニュー提案ができないか 」
「 Z世代に必要なのはやはりスマホで“映え”写真を撮ること 」
と考えた開発チームがひらめいたのが、スマホを“断食”することで映える「スマホ断食グラス」だったのだそうです 。
ネットの反応は?
「 発想のイカレ具合に爆笑してるw 」
「 スマホを手放さないと映えない。映えると写真が撮れない。スマホを置かないと自立できないグラス。控えめに言って、好き ! 」
「 おもろー … … いけど、途中で困って代わりに何かはさんで引き抜きそうだな …… 」
など、特殊すぎる企画に多くの反響が寄せられています 。
みなさんもこのサワーの力を借りて、スマホを断食してみては ?